今日も当ブログに来て頂きありがとうございます!
今回のテーマは『生産性について』のお話をしていきたいと思います。
生産性は
産出÷投入=生産性
原材料、人件費、設備投資等を投入し、
どれだけ産出、どれだけの量を作れたか、販売出来たか。
という指標になります!
この生産性によって、
会社の状況が変わります。
生産性が悪ければ、厳しい経営が待っています。
生産性が良ければ、経営が楽になり、どんどん成長をしていく事が可能となります。
生産性を高める事で好循環を作ることが出来ます。
その大切な生産性について、私感ですが書いていきたいと思います!
生産性の重要性
生産性は会社を経営する上では非常に大切な指標と考えています。
むしろこの生産性が高いのであれば素晴らしい経営をしている。という事だと思います!
なぜならば、
この生産性を高くする事によって、成長する為の設備投資資金、従業員の給与等を増額する事が出来る様になるからです。
新しいIT機器の購入し、より生産性の向上や、従業員の満足度を向上して、モチベーションに繋げる事ができます。
生産性に潜む罠!?とその注点
ただこの生産性。簡素化や、効率化を進めて行く事になるのですが、
私は常に気をつけている事があります。
それは、
顧客に対しての効率化は、
『慎重かつ、丁寧に行なう。』という事です。
現在非常に早いスピードで無人化などが進んでいますが、
その結果、
顧客への対応が悪くなったり、
商品の品質が落ちたり、
私達中小企業にとって大手企業との差別が出来なくなったり、
顧客が離れてしまう可能性があるからです。
私自身も最近、
ファミリーレストランに久々に行く機会があったのですが、
タブレットからの注文をし、食事が運ばれて来ました。
昔からのイメージがあるからなのかもしれませんが、
今のお店の対応は
無機質に感じてしまったのと、スタッフの対応や、商品の品質が落ちてしまっていたのです。
私はこのお店にはもう来ないかも。と思ってしまいました。。。
がっかり、かつ悲しかったです。
効率化、簡素化を進めるばかりで、
質や対応に目を背けては行けないとそこで思ったのです。
お客さんが商品を買ってくれて初めて次のステップですから、ありがたい気持ちを絶対忘れてはいけません。
なので、効率化、簡素化はまずは内部の事からと考えています。
生産性の改善!結局どうするべきか?
簡素化、効率化は小さい事からで良いと思います。
作業道具をついつい探してしまう事があるならば配置の変更をする。
作業効率を上げるために動線を考え直してみる。
よく使う物は近くにする。あまり使わないものは倉庫にしまう。またはほぼ使わないならば処分する。
ルーチンワークは、黒板に書き記しスタッフが曜日別の作業を考える事なくスムーズに作業に入れるようにする。
発注取引業者を全て書き記しスタッフでも発注がスムーズに出来るように。
会議は減らす。
slackや、LINE等で連絡事項を皆で伝え合い、共有する。
等。
ちょっと考えただけでゴロゴロあります。
まずは小さい事からコツコツと。
それが最終的に大きな効率化、簡素化を生む結果が出てくると思います。
スタッフにも何回も何回も伝えて、行動して、実際に
仕事がしやすくなった!
とか、
整理整頓が楽しくなってきました!
等を言ってくるようになったら好循環の始まりです。
その延長線上に効率化、簡素化をして実際に生産性が上がり、
スタッフにも還元する。
そうする事で、
どんどん良くなる『好循環』が作れると思います!
是非とも参考までに!
今日も最後まで見て頂きありがとうございました!
コメント
[…] 生産性上げる!!その影に潜む罠! […]
[…] 生産性上げる!!その影に潜む罠! […]